なかなか物事を継続させるのは難しい。
糖質制限、楽器、英会話…
これまで途中で辞めたものを挙げたら切りがない。
その中で珍しく一ヶ月以上続いているものがある。しかも、毎日欠かさずだ。
それは、「Morning Page」。
Morning Pageとは、「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」という本の中で紹介されている「日々の行動」や「マインド」へ変化をもたらすことのできる習慣らしい。
僕は著書を読んだわけではなく、iPadペンシルの活用法として、平岡雄太さんのYouTubeチャンネルで「Morning Page」の存在を知ったのだ。
特段、Morning Pageの効用を期待しているわけではなく、自己啓発に励みたいわけでもない。
毎朝、洗顔、シェービング、歯磨きを済ませた後に、iPad Pro上のGoodNotes 5というアプリをタップ。
アップルペンシル2を握りしめて、
その時に思いついたことを書く。
ルールはA41ページを埋めることのみ。
それ以外の縛りはない。
昨夜食べたもの、
今日やること、
1日の意気込み、思いついたことを書く。
書いたことを自身で振り返ることもなければ、
誰に見せることもない。
上手い文章を書く必要もなく、
文脈もぐちゃぐちゃでいい。
漢字を間違えても、誰も減点をしたりはしない。
そんな自由な心地こそが、
継続できている最大の理由かもしれない。